セレモニーホールとちのき会館

24h
365days

お問い合わせ・ご用命は TEL 0287-39-1155

よくあるご質問 Frequency Asked Questions

実際にご葬儀を挙げられたご当家様やお電話でのお問い合わせなどでいただいたご質問のうち、特によくお聞きするものをご紹介いたします。これから葬儀を行うことになったかたはもちろん、知識として持っていて不便はない情報です。ぜひご覧ください。

  • A.

    テレビ、雑誌など情報が入り混じる世の中「家族葬」という言葉が一人歩きしています。

    さて、家族葬にしたいと思った当家の方、なぜ家族葬にしたいのか考えてみたことはありますか?うちは家族が少ないから、お金をかけたくないから、煩わしいことを抜きにうちうちで葬儀を済ませてしまいたい。などなど、家族葬に対する都合の良い先入観はたくさんあります。

    また家族葬という言葉が聞きなれるようになってきてからよく聞かれるようになったデメリットは、家族葬は葬儀後が大変だ、という話です。

    話を最初の部分に戻して考えてみましょう。

    「家族葬」を希望する当家様は以下に分かれます。

    ①故人様の生前のご意向。

    ②お年寄りのご夫婦2人暮らしで連れ合いが亡くなり、子供がいない。

    または、都会からこちらに越してきて間もなく、知り合いもいないし親族もいない。

    ③葬儀にお金がかかりすぎることが嫌だと思う。

    ④煩わしい人付き合いや形式ばった葬儀というものがどうしても嫌だ。

    ⑤家族葬という言葉をよく聞くのでなんとなく家族葬がいいかも。

    ではそれぞれに対して家族葬向き不向きチェックをしてみます!

    ①→故人様生前のご意向を尊重することは大切です。

    しかし不思議なもので故人様の生前のご意向が家族葬だった場合はご遺族は故人様のご意向を尊重されることがほとんどで、反対に故人様生前のご意向が盛大に葬儀をあげてくれ、というものだった場合は故人様のご意向を尊重されないことがほとんどです。

    これを考えると故人様のご意向通りに進めるのも、変えていくのもご遺族の意思でよいのではないかと思います。故人様が生前中にどれだけ一生懸命生きていってくれたのか、のこされた家族や地域の方達にしてくれたこと、いろいろな思いの中で故人様に対する遺族の感謝の思いをどういった形で伝えるのか、それを考えて葬儀の形態を選択しましょう。故人様の生前のご意向は遺族の方へのご負担を減らすための思いやりとして感謝してうけとり、ご遺族様が故人様にふさわしいと思う葬儀をされることをお勧めします。

    ②→家族葬を希望する当家 5つの中で②が一番家族葬に向いています。

    家族葬とは本来であれば親戚を含めても20人以下で営まれるお葬式だと当社は考えております。通夜、告別式と平均して10人前後の参列者で行われます。

    あの親戚は何人でくるだろう、あちらの親戚はつれあいも連れてくるかしら?こんな風に人数に予想がつかない場合は家族葬ではなくなることが殆どです。

    この②番のようにぱっと考えても10人以内しか参列者が浮かばない、そんな当家には大切に優しく家族葬をすることをお勧めします。

    ③→葬儀にお金がかかりすぎる。

    たしかに葬儀の低価格化がすすんできたのはここ10年以内。

    当社で葬儀式場を始めた20年以上前では 葬儀屋の暴利が横行していました。バブルの名残もあったのでしょうが、葬儀が派手、というより、世の中お金が余っていた時代なにかに使いたくて仕方のなかった人も多かったのでしょう。葬儀の価格はあってないようなもの、古参の葬儀社にはそういった考えの会社も多く、きっとその時から続いている葬儀社さんはその時代にたくさんの蓄えを作ったんだと思います(だから葬儀屋って儲かるんでしょ?と言われることがおおいのかなあ)

    葬儀にかかるお金は大きく分けて4つ。

    A)葬儀費用(葬儀を行うのに必要なお金、棺や祭壇など)

    B)変動費 (当家によって数の変わるもの、お料理、返礼品など)

    C)付帯費用(当家によって必要、不必要、ランクの変わるもの、写真、霊柩車など)

    D)宗教者へのお布施

    不必要にお金をかけすぎることはないと思います。ひとつ念頭においていただきたいのは、家族葬ということは会葬にくる方がいないためお香典がほぼありません。したがって家族葬の場合の葬儀費用はすべて当家の負担するものになるということ。反対に一般葬にするということは返礼品、お料理などお金がかかる部分もありますが、会葬者がお香典を持参するため葬儀費用は当家が全部もつものになるわけではない、ということです。

    一概にお金がかかりすぎるから家族葬にする、という考えの場合は家族葬に不向きなことが多いです。信頼できる葬儀社と事前相談などでしっかりと話し合うことが必要です

    ④→煩わしい人付き合いや形式ばった葬儀に抵抗がある。

    現代は個人個人の主張や自立を重んじる時代になり、煩わしいことを好まない風潮があります。たしかに昔ながらの葬儀は形式がたくさんありましたが、現代は普通の葬儀でもだいぶ簡素化されてきています。 故人と向き合う時間、支えてくれたまわりの人に感謝する時間として、また葬儀をすることによって施主様が人としての経験の階段をひとつのぼるための式と考えてみると通夜、葬儀の2日間くらいは多少の煩わしさは経験してもいいのではないかなと 私は考えます。

    もちろん、無理にとはいいません。どうしても抵抗がという場合は、葬儀があることを周りには告げずに家族葬を行うというのはいいのではないでしょうか?

    ⑤→家族葬という言葉をよく聞くのでなんとなく家族葬がいいかも。

    あきらかに不向きです。 というよりイメージで思い込む前にまずは葬儀社に相談が必要です。

    最初から「家族葬」と決めて相談にくる喪家様は全体の80%。しかしお話をお伺いしているうちにだんだん変わってくるのがほとんどなので、家族葬という固定概念にしばられずご相談してみてください。

  • A.

    田舎の地域性を甘くみてはいけません。喪主様は近所の方との付き合いがないからと思うのは当然ですが、お亡くなりになったご両親は生前中その地域に長年住んでいらっしゃいました。近所の方、地域の方とは家族のように毎日顔を合わせて過ごしていたかもしれません。

    喪主様は知らなくてもお父様と最後のお別れをしたい地域の方はたくさんいるのかもしれませんし、お父様がおつきあいで他の方のご葬儀に出されたお香典を今度はお返ししたいと思っている方もたくさんいるかもしれません。葬儀という区切りによって、人は心が安らかになります。(これもグリーフケアの一環ですね)

    ご家族もお別れに悔いを残したくないように、生前中に関わりを持った方達もお別れに悔いを残したくないと思っておられる方がいます。会葬者を家族だけに限定せず(家族葬とは親戚もほとんど呼ばない家族だけで見送る式のことです。)今までお世話になった周りの方達への感謝も含めて来たい方が参列できる小さなお式にしてみるのも方法だと思います。

    参列してくれた方から喪主様も知らなかった生前中のお父様のお話を聞くことができたり、思いがけない自分にとっての気づきの式になるという嬉しいおまけもついてきます。

    もちろん当家の希望が最優先になりますので、家族葬が希望であれば対応してくれる葬儀社が大多数です。とちのき会館では喪主様並びに故人様の希望、地域の状況も踏まえ短い時間ではありますがスタッフが長年の経験も踏まえてお力になれるよう努力しています。

  • A.

    病院では人が亡くなると処置が始まります。処置が終わる頃には葬儀場からのお迎えの車を呼んでおくように言われますが、事前に葬儀について考えていない時にこのようなことを言われると頭がパニック状態になります。日本全国どこの葬儀場でも24時間365日対応しています。相談していなくても引き受けてくれるところがほとんどです。まずは深呼吸。落ち着いてどこに頼むかを考えましょう。病院での紹介もありますが、ほとんどの場合病院付きの葬儀社が担当していることが多いので葬儀代の中に病院への紹介料(もちろんこのような名目では書かれませんが。。)が含まれてきます。知らないうちに当家の負担になります。
    必要なことにかかるお金は仕方ないにしても、必要ないお金をかける必要はありません。自分で選択し葬儀場を決めることが大切です。

  • A.

    家族が死に直面している、と言われたら頭の中がパニックになるのは当然です。

    ただでさえ死に直面している家族がいるという現実を受け入れられない状態の時に 葬儀場を決めておいてくださいと言われたら混乱するのは仕方のないことです。

    混乱している時だからこそ当家様の気持ちを汲み取り相談に乗ってくれる葬儀場を選択することが大切です。信頼できる知人の紹介や近所の評判など(特に出入りしている宅急便業者さん、郵便配達員さんなど、葬儀場と利害関係のない出入り業者さんの方がいいです)参考にしてみるといいかもしれません。歴史が古いから良い、広告を出しているから良い、安いから良い、どこでも同じだろう、など、表面的なことで葬儀場を決めるのはあまりお勧めしません。

    信頼できる葬儀場を見つけられたら、何かの時は全て委ねることができます。

    その部分の安心感が家族との残された大切な時間を過ごすことに集中させてくれます。

  • A.

    お電話でよくいただく質問です。葬儀は日常的に起こることではありません。また、何度も喪主を経験している人も少ないのでこのような疑問を持つことは普通です。

    お葬式をしてから はい、いくらかかりました! では怖いですよね。

    あらかじめ知っておくのは大切なことです。

    ただ、お電話で普通の葬儀はいくら?と聞かれても即答できないのもお葬儀の値段なのです。

    それはなぜか? 1件1件、当家によって条件や環境、どのようにしたいか、何に重点を置きたいかが異なるからです。

    電話やメールで簡単に聞ける世の中ではありますが、葬儀とはまず一人の方がお亡くなりになったことに対する儀式であるということを念頭においてください。

    私たちとちのき会館は故人さまの旅立ちをお手伝いすることが使命です。

    それと同時に残されたご遺族様が心残りなく故人様とお別れをすることができるようにお手伝いすることが使命です。 葬儀料金の不安は誰でも持っています。どうぞ気負わずに直接会館にお越しください。私たちとちのき会館のスタッフは「話してよかった」と思ってもらえるよう、皆様のお力になれるよう心からお話させていただきます。

    葬儀は当家様と葬儀式場との信頼関係から始まります。1件1件の当家様の葬儀でしたいことの希望、金額の希望、またとちのき会館からのご提案も含め、まずはいろいろとお話してみましょう。そこから始まります。